RSS

わたし的におもろい美術館

最近発見した楽しい美術館。

それはMusée du Quai Branly(ケ・ブランリ美術館←カタカナにするとなんか笑える)。

Wikiによると
「ミッテラン時代の1995年より計画が開始され、2006年6月23日に開館した。 この美術館はアフリカ、アジア、オセアニア、南北アメリカの固有の文明・文化・芸術を扱っており、収蔵品は30万点に及ぶ。」
と、いう美術館で多分、パリで一番新しく新設された美術館じゃなかったかな?

パリっぽい雰囲気を求める人にとってはあんまり興味の湧かない場所かもしれないが、いや〜ここ楽しいですよ!

ここは夜行くことをおススメしたい。

木・金・土は21時までやってるのだけど、夜行ってみると、美術館全体の照明がなんせ暗い。まさにアメリカ映画の「ナイト・ミュージアム」状態で、トーテンポールや古代のアヤシげなオブジェがくらーい照明に照らされて何ともいい雰囲気なのだ。


さらに、誰がスタイリングしたのだ?!と突っ込みたくなるようなマネキンがずらーっと並んでいて、夜の不思議ワールドに突入する。

 普段、あまり知らない世界のコレクションをみるという意味でも楽しいし、ちょっと違うところに行ってみたいなーという方にもオススメです。

また行きたい。絶対に夜!

Musée du quai Branly
37, quai Branly
75007 Paris
mardi, mercredi et dimanche
de 11h à 19h
jeudi, vendredi et samedi
de 11h à 21h

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

わたし的にショッピング

普段歩いて行けるところをぶらぶらするのが運動&ストレス発散なわたしですが、ぶらぶら中に新しいお店をちょっと見つけたのでご紹介です。

まずは有名どころから。

Antoine et Liliの雑貨屋さん。お洋服はマレ地区にもありますが、ここのインテリア雑貨がものすごくかわいくて、久しぶりに行ったらウサギの木製人形があって軽く興奮。「可愛いけど一体どこに置いたらいいの?!」と思いながらもすんごく欲しかった。存在感あるなー。他にもウサギやキノコのランプもありました。

サン・マルタン運河沿いにあるので、お天気のいい日にお散歩がてらお店を覗いてみるのが楽しいです。
Antoine et Lili
95 quai de Valmy 75010 Paris

お次は最近出来たばかりの洋服屋さん。

お店の方によると、コロンビアからお洋服や雑貨などを買い付けてきているそうな。色鮮やかな可愛らしいワンピースが悶絶ものです。ほかにもレースやコットンのロマンチックなチュニックなどもあり、さらにアクセサリーはとっても可愛くて30ユーロというお安さ!レースとか自然素材の気持ちのいい洋服が好きな人は絶対ハマると思う〜。

入れ替わりの激しい北マレ地区でこれから是非とも頑張って欲しい! お店の人もとっても親切なので、イチオシのお店です。
写真は初めて行った時に買ったレースのチュニック。裾のレースがものすごく可愛い。再び行った時には柔らかいコットンセーターを買いました。着る度に気持ちよくて、ラインも美しいセーターです。値段もお手頃でビックリ。次は羽モチーフのネックレスを狙っています!
ZOU
28 Rue Charlot 75003 Paris

次は今日行ったばかりの香水屋さん。 

前は確かアロマのお店で、オイルを見に行ってみたらオーダーメイドの香水屋さんになっていた。持主が変わったのかもしれません。ほんとマレは競争が熾烈だな…。

でも、オーダーメイドの香水に前から興味があったのでそれでもオーケー。お店の人はちゃんと香水のスペシャリスト(調香師)で、学校で化学を学び、南フランスで香水を学び、ちゃんと資格を持った人なので安心。

お店には150種類もの香水が並び(自然のエッシェンシャルオイルから作った品質のいいものだそう)、その中からラストノート(香水の元になる一番濃いパルファン)、ミドルノート (つけてから20〜30分もつ匂い)、トップノート(まず最初に漂う匂い)の順で自分の好みの匂いを3種類ずつくらい選んでいく。じっくり選んで全部混ぜたら、お店の人が調整のため他の匂いを加えてくれたりなどして、自分に合った香水をじっくり時間をかけて作ってくれる。

 お値段は3種類あって、小ボトルが95ユーロ、中ボトルと大ボトルの値段は忘れました(涙)他にも、同じ香りでボディークリームやシャワージェルも作れるということでした。調合の情報はお店に保存されて、香水がなくなったら同じ瓶にまた入れてくれる。その時はお値段がお安くなります。

調香師の講座もやっているみたいなので楽しそう。オーダーメイドじゃなくても普通に出来上がった香水なども売ってあります。
Le Studio des perfums (Galimard) 
23 rue du Bourg-Tibourg 75004 Paris

そして疲れたらお気に入りのカフェへ。

ここは何だか古びててレトロチックでとっても落ち着くカフェ。ブルジョアなお洒落カフェが苦手な人はぜひ! わたしの中では昔の古き良きカフェというイメージ。メニューがないので、とりあえず好きな飲み物を言ってみる。そしたら店の人が何とかしてくれる(笑)場所はマレのMUJIの真ん前です。

Le Voltigeur
45 Rue des Francs Bourgeois 75004 Paris

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS